fc2ブログ

~ C*Room ~

お立ち寄りありがとうございます(^^*)                                       手作りのパンやお菓子、当選モニター報告などを主にUPしてます。        

チョコチャンククッキー 

 



~ チョコチャンククッキー ~


雪も降り、今日は一段と寒い日です

突然、チョコチャンククッキーを作りたくなって、

作ってみました。


今回はcottaさんの

チョコチャンクッキー
を参考にさせてもらいました。

クッキー(チョコチャンク)01


カリっとして、

中がほんのちょっとだけ、うっすらしっとりしているところがあり、

結構好みの食感に♬



分量2倍分で作り、

まずレシピ通り、1個35g辺りを5枚分焼きました。

出来上がると、結構大きいなと感じ、

残りの生地は、25gと15gで作りました。


生地をこんもりさせたまま焼くのと、

少し平らにしてから焼くのでは、

出来上がりのサイズも変わるとのこと。




今回は少し平らにして焼いてます。

35g → 直径9~10㎝ (左)
25g → 直径8㎝ (中央)
15g → 直径6~7㎝ (右)

プレゼントにするなら、25gくらいが丁度良いかな。

あとは、個装パッケージのサイズによって変えても良いしね。


練習のつもりはなかったけど、



バレンタインはブラウニーを作る予定で、

プラス、このクッキーも作ろうかな (´艸`*)



にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


 
スポンサーサイト



category:  ❖ クッキー

thread: 手作りお菓子 - janre: グルメ

tb: 0   cm: 0

△top

クリスマスクッキー 

 



~ クリスマスクッキー ~


先日のジンジャークッキーに引き続き、

クリスマス型のクッキーを作りました。


こちらは、マロンパウダーを入れた、

雪だるまクッキー。

クッキー(Xmas)08


こちらは、ストロベリーパウダーを入れた、

オーナメントクッキー。

クッキー(Xmas)09

ピンク色を出したかったのですが、

ストロベリーパウダーだけでは、

キレイな色がでなかったのが残念。


そしてこちらは、抹茶パウダーを入れた、

ツリークッキー。

クッキー(Xmas)10

色んな味で色んな形があると、楽しくなりますね。


分量だけ 書き留めておきます。

バター 30g
砂糖 20g
卵 10g
薄力粉 50g
アーモンドパウダー 15g
マロンパウダー 10g
(ストロベリーパウダー 8g)
(抹茶パウダー 5g)

マロン、ストロベリー 抹茶のパウダーは
それぞれ分量が違います。

それ以外の材料と分量は同じです。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

category:  ❖ クッキー

thread: 手作りお菓子 - janre: グルメ

tb: 0   cm: 0

△top

ジンジャークッキー 

 



~ ジンジャクッキー ~


もう、12月も後半に突入してしまいました。

時間が過ぎるのが早すぎます。


何年かぶりにジンジャークッキーを作りました。

クッキー(Xmas)07

トナカイの鼻には、アラザンをポチっと。

赤いアラザンとシルバーのアラザン。

アップの写真を撮ったのに、

間違って消してしまった・・・ ><;


COOKPADに、レシピを掲載しているので、

その分量に今回は、紅茶パウダーをプラスしてみました。

その他の分量もちょっとずつ変更したので、

分量を書き留めておきます。


バター 50g
砂糖 60g
卵 25g
☆ 薄力粉 100g
☆ アーモンドプードル 20g
☆ ジンジャーパウダー 3g
☆ シナモンパウダー 1.5g
☆ 紅茶パウダー 8g

焼時間は160度で15分

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村




category:  ❖ クッキー

thread: 手作りお菓子 - janre: グルメ

tb: 0   cm: 0

△top

ピーナッツバタークッキー 

 



~ ピーナッツバタークッキー ~


以前は日曜日の朝は、

おうちで焼いた食パンを食べていたのに、

いつからか、家族みんな、

太るのを理由に、食べなくなってしまいました。

そして買い置きしてあった

ピ-ナッツバターは、存在を忘れられ、

賞味期限が迫っているではないかぁ~!


そんなわけで、

ピーナッツバタークッキーを焼きました。

本当はチャンクタイプの方が食感があって、

もっと美味しいと思うけど、

今回はノーマルタイプで。

クッキー(ピーナッツバター)01


冷ましてから保存容器に入れてますが、

数日経っても、ピーナッツの香りがすごくするし、

サクサク感も残っているし、これはイイ!

カロリーが高めなのは、気になるが・・・ (^_^;)


《 作り方 》

ピーナッツバター 80g
バター 80g
砂糖 100g
卵 Mサイズ1個
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ1


1⃣ ピーナッツバターとバターはボウルに入れて室温に戻し、
柔らかくなるまでふんわり混ぜ合わせる。

2⃣ 砂糖を加えて混ぜ合わせ、
卵は少しずつ加えながら、都度混ぜ合わせる。

3⃣ 薄力粉とベーキングパウダーは振るいながらボウルに入れ、
粉っぽさがなくなるまで、サックリと混ぜる。

4⃣ 180度にオーブンを予熱。

5⃣ クッキングペーパーを鉄板に敷き、
生地をスプーンですくって、適当な大きさにのせる。
(こんもりで大丈夫ですが、間隔をあけて)

6⃣ 170度に下げて、約15分ほど焼く。


category:  ❖ クッキー

thread: 手作りお菓子 - janre: グルメ

tb: 0   cm: 0

△top

おからパウダー入りオートミールクッキー 

 



~ ヘルシーなクッキー ~


やっと、気になっていた

紀文の『豆乳おからパウダー』を買うことができました。


私が仕事終わりに買い物する時間が

19時を過ぎているからか、

いつも売り場からなくなっているので、

買ってみたい衝動にかられ。

で、先月やっと購入できました。

でも最近はずっと売り場にあるので、

流行りは過ぎてしまったのでしょうか・・・ (^^ゞ


そのおからパウダーも入れて、

久しぶりにオートミールクッキーを焼きました。

クッキー(オートミール ホワイトチョコ)01

ヘルシーに!と言っても、

やっぱり甘味がないと全然美味しくないので、

いつもドライフルーツやチョコを少々。

今回は、

ドライフルーツと残ったホワイトチョコを入れました。

薄力粉の代わりにオートミールやおからパウダーを使うので、

ある程度は、カロリーは抑えられてます。



生地作りは、材料をビニール袋に入れて、

もみもみするだけなので、めちゃ簡単。

クッキー(オートミール ホワイトチョコ)02

オーブンシートに好きな大きさに広げて、

180度のオーブンで15分焼く。

《 材料 》

オートミール 60g
オートミール(挽き割り) 20g
おからパウダー 10g
砂糖 20g
マーガリン 20g
卵 30g
ホワイトチョコレート 20g
ドライーフルーツ 20g


* チョコやフドライフルーツの量はお好みで。

生地がくっつきにくければ、

卵を増やしたり、オイルを入れても。



今まで自分用に作っていたオートミールクッキーだけど、

体重を気にしている娘が、気に入ってしまって。

あま~いお菓子を食べるよりは、

このクッキーを食べた方がイイよね。
A1699.jpg

category:  ❖ クッキー

thread: 食品・食べ物・食生活 - janre: ライフ

tb: 0   cm: 0

△top