fc2ブログ

~ C*Room ~

お立ち寄りありがとうございます(^^*)                                       手作りのパンやお菓子、当選モニター報告などを主にUPしてます。        

ブルーベリーマフィン 

 



~ ブルーベリーマフィン ~


職場でお世話になった方へ。


半年だけでしたが、他店へ異動されるので、

お餞別にブルーベリーマフィン作りました。

マフィン(ブルーベリー)01


とあるサイトの

ブルーベリーマフィンのレシピを見て作ったのですが、

生地が重く、もそっとする食感に。

納得できる出来ではなかったので、

もう一度作り直し。


過去に作ったマフィンを少しアレンジ。

しっとりした食感で、

納得できる仕上がりになりました。

これなら、人にあげても大丈夫な出来です!


《 分量 》
無塩バター 90g
三温糖 70g
塩 ひとつまみ
全卵 100g
ベーキングパウダー 4g
薄力粉 90g
ブルーベリージャム 小さじ6~8
冷凍ブルーベリー (1カップに1,2個分)

《 作り方 》

1⃣ 無塩バターを室温でしばらくおいておく。

2⃣ 柔らかくなったら、ヘラなどで練ってクリーム状に柔らかく混ぜる。

3⃣ 砂糖を数回にわけて2⃣に加え、都度空気を含むように混ぜる。

4⃣ 溶き卵を4~5回にわけて3⃣に加え、都度しっかり混ぜる。
(分離しないように最初は少な目で)

5⃣ ふるったベーキングパウダーと薄力粉を混ぜ、
粉っぽさがなくなるまで、さっくり混ぜる。

6⃣ ブルーベリージャムを小さじですくい、間隔をおいて5⃣におとし、
ジャムが全部生地に混ざらないように(マーブル状)に少しだけ混ぜる。

7⃣ カップに生地を流し込み、冷凍ブルーベリーを少し食い込むように
生地に押し付ける

8⃣ 160度のオーブンで20~25分焼く。


ノーマルなマフィンカップで6個分でしょうか。

今回の浅めの型で、9個できました。



にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



category:  ❖ 焼き菓子(揚げ・蒸し)

thread: 手作りお菓子 - janre: グルメ

tb: 0   cm: 0

△top

半熟カステラ 

 



~ 半熟カステラ ~


タイトル 『 お菓子のパッケージ 』 で、

娘が作ったマカロンを紹介しましたが、

その時に、卵黄がいっぱい余りまして・・・。

余った卵黄をどうにかするために、検索して、

半熟カステラを作ってみました。

半熟カステラ01

と言っても、卵黄だけではなく全卵も必要なので、

更に卵を3つ使用。

ハンドミキサーでひたすら混ぜる 混ぜる 混ぜる~。

ハンドミキサーを使っても右手が疲れた~ ^^;


オーブンから出したてはぷっくり。

そのまま冷ますと・・・

半熟カステラ02

ブルドッグ? みたいな ・・・ (゚Д゚;)

1日ねかせて、翌日頂いてみました。

半熟カステラ03

ちょっと焼きすぎちゃったかな。

とろりんなところが 写真の「 ⇓ 」 の部分しかない・・・。


なかなか卵黄だけ残ることはないけれど、

また卵黄が残ることがあったら、リベンジしたいな。




ちなみに参考にさせてもらったのは、

COOKPAD : 混ぜるだけ!とろ~り半熟カステラ です。

ありがとうございました。




にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

category:  ❖ 焼き菓子(揚げ・蒸し)

thread: 手作りお菓子 - janre: グルメ

tb: 0   cm: 0

△top

バレンタイン2021 

 



~ バレンタイン ~


今年はコロナのこともあり、

手作りチョコはブラウニーだけ作りました。

焼き菓子なら、焼き上がり後は、

食品に直に手を触れることもないので。

しかも、作れる日が前日の夜だったので、

簡単かつ失敗なく作れる、いつものブラウニーに。

バレンタイン2021-1

作り方はこちら ⇨ ブラウニーmini


マドレーヌ型(ノーマルサイズ)で7個、

余った生地は、小さなカップ4個に入れて焼きました。


昨年秋に部門異動し、

私の上司は店長・副店長。

そして、日々関わる部門の方2名の、計4名に。

バレンタイン2021-2

KALDIで買ったチョコレートも一緒に。

ラスカルの袋が可愛すぎる~!!

こちらはCan☆Doで買いました。


そして小さなカップで作ったブラウニーは、

4月から日本に来て働いている実習生4名に。

4人一緒に住んでいるので、1つの袋にまとめちゃいました。

バレンタイン2021-3

美味しかったって言ってくれて、ほっとしました ^^


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

category:  ❖ 焼き菓子(揚げ・蒸し)

thread: 手作りお菓子 - janre: グルメ

tb: 0   cm: 0

△top

バレンタイン2020 

 



~ バレンタイン 2020 ~


もう1週間も前のイベントなのに~ ^^;

最近、パソコンに向かう時間が少なくてね。


今年のバレンタインは、富澤商店さんのレシピを見て作りました。

1月に強力粉などを注文する時に、

美味しそうなチョコレートスイーツをみて、

おうち用と職場用に作ってみようと思い、

一緒に材料なども注文しておきました。

今年作ったのは、

タルトショコラフランボワーズです。

バレンタイン2020-1

おうち用は、みんなで夕食をとれる日が良かったので、

2月16日(日)に作りました。


職場の方へはこちら。

小さいタルトで作りました。

バレンタイン2020-2

これだけじゃ寂しいかなと思って、

慌てて、絞り出しクッキーサンドも作って、一緒に。

バレンタイン2020-3


ラズベリーピューレ入りのチョコレート生地と

ガナッシュ生地の2層になっていて、

とっても濃厚なんだけど、

ラズベリーの酸味があって、

意外とペロリと食べれちゃいました (*´ω`*)


材料については、

1月中旬にUPした、

『富澤商店でお買い物 2020年其の1』 で

書かせてもらいました。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村





category:  ❖ 焼き菓子(揚げ・蒸し)

thread: 手作りお菓子 - janre: グルメ

tb: 0   cm: 0

△top

バレンタイン2019 Vol3 ~家族用~ 

 



~ 家族用のバレンタイン菓子 ~


しつこくて申し訳ありません。

バレンタイン2019ネタ これで最後です。


家族用にテリーヌショコラを作りました。

バレンタイン2019-06

作るの難しそう

ってずっと思っていたけど、

作り方はすっごく簡単でした。


色んなレシピを見比べっこすると、

生クリームを使わないパターンや、

薄力粉を入れないパターンなど、

様々でしたが、

きっと美味しくできるはず!

と分量は自分で決めて作りました。


で、味はどうかと言うと、

表面はカリっとして、

中は濃厚でコクがあって、

美味しくできました。

来年もこれがイイと言ってもらえました~ 

(*´ω`*)


《 作り方 》
ブラックチョコ 140g
バター 80g
卵 1個
砂糖 40g
薄力粉 4g
生クリーム 60cc
ブランデー 小さじ1


1⃣ 刻んだチョコート(そんなに細かくなくてよい)と
バターをボウルに入れて、湯煎にかけながら溶かす。

2⃣ 別のボウルに卵をとき、砂糖を加えて混ぜ合わせておく。

3⃣ 1⃣に2⃣を加えて良く混ぜ、
ふるった薄力粉 ⇒ 生クリーム ⇒ ブランデーの順に、
都度しっかり混ぜながら加える。

4⃣ 生地を型に流し込み、オーブンは160度で予熱を。

5⃣ 鉄板にお湯をはって、型をのせて40分焼く。

6⃣ 粗熱が取れたら、冷蔵庫でしっかり冷やしてから
型から抜く。

category:  ❖ 焼き菓子(揚げ・蒸し)

thread: チョコレート - janre: グルメ

tb: 0   cm: 0

△top