プラス糀 糀甘酒
~ プラス糀 糀甘酒 ~
COOKPADのクックモニターに当選しました。
「つくれぽ募集」企画に応募するモニターです。

春ころに、パート先のスーパーにて、
甘酒の良さの説明と、甘酒をお勧めする
店内宣伝放送がよく流れていました。
最近、甘酒の種類、増えてますよね!
こちらの「プラス糀 糀甘酒」も
とても気になっていました。
甘酒のことをネットで調べてみると、
甘酒には、
麹を発酵させたものと、
酒粕に砂糖を加えたものの2種類。
普段冬になると家で作るのは、
後者の方ですね。
でも前者の方がカロリーも低く、
自然の甘味を味わえるので、
お薦めだそうですよ。
酒粕や麹には美肌成分である『コウジ酸』が含まれていて、
美肌に効果があると言われていて、
コウジ酸にはシミの発生原因となる、
メラミンを生まれだすことを抑制してくれる作用があるそうです。
その他に、
ビタミンB2が多く含まれているので、
皮膚を活性化させ肌の保湿をしてくれたり、
消化の吸収を助けてくれる消化酵素と、
エネルギーに転換してくれるビタミンB群が豊富に含まれていることで、
疲れた身体をサポートしてくれたり、
食物繊維とオリゴ糖が、腸内環境を整えてくれたりと、
甘酒は美容にも健康にも良い飲み物だったんですね☆彡
冬には飲みたくなる甘酒だったけど、
今回、調べてみて、
1年を通して毎日飲みたくなりました。
さて、つくれぽ応募の方ですが、
4種類のレシピの中から選んだのは、
糀甘酒アイスカフェオレです。
珈琲大好きだから~ (〃▽〃)
製氷機で甘酒を凍らせて、アイスコーヒーに入れるだけ。
以前100均で買った製氷機があったので、
その製氷機で凍らせてみたけど、
ハートや星型の製氷機だったので、上手く取り出せなくって。
そこで、フリーザーバッグに入れて凍らせて、

揉み砕いて、アイスコーヒーに入れてみました。
グラニテ風な甘酒が、シャリシャリ♪
意外と珈琲と合うんですよね、ビックリ!
暑い夏にはピッタリ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そして、つくれぽとは関係なく、
この凍らせた甘酒に、
濃いコーヒーをかけるパターンも試してみたら、
これまた美味しい~ (*≧∪≦)

そのまま飲んでも美味しい甘酒だけど、
牛乳と半々で割って飲むのも好き。
毎日、少しずつでも飲んでいきたいです。
当選 ◎スライス生チョコ
少し前にCOOKPADさんにて、
ブルボンのスライス生チョコレート当選♪
スライス生チョコレートを使った、
アレンジトーストレシピを見て、作ってみました。
こちらはバナナチョコパン。

レシピには、「レンジで30秒温める」となってますが、
普通にトースターで焼きました。
チョコが濃厚で美味しい!
チョコ×バナナは王道ですよねぇ~
美味しい組み合わせです (*≧∪≦)
こちらはチェックトースト。

こちらも「レンジで1分温める」とありますが、
トースターで焼いたら、
チョコが少し焦げました ^^;
のせたジャムは、
いちご・ブルーベリー・アプリコット。
ホワイトチョコの甘さとジャムの酸味が美味しい~。
3種類のジャムをのせたので、一度に色んな味が楽しめました。
バナナをのせてトーストしたあとに、
チョコレートソースをかけて食べたりしたことは何度もありますが、
チョコレートソースが垂れてきちゃうこと多々。
このスライスチョコだと、チョコが垂れる心配もなく、
とても食べやすかったです。

子供のおやつにイイですよぉ~ p(*^-^*)q
カルピスソフト当たりました
今度はモラタメにて、
J-オイルミルズのカルピス®ソフト ト6個セット 当選しました。
冷蔵庫がいっぱいで、野菜室に積んでます ^^

先日、COOKPADでもカルピスソフト2個いただいたばかりですが ^^
これはお菓子作りにも気合が入りますよ!!
このカルピスソフトを使って作ったモノたちを紹介します。
ふんわりプチパン
柔らかくて優しい味に仕上がりました。

ホワイトチョコ&クランベリーのスコーン
サクふわなスコーンに。

ソフトクッキー
レーズンをのせておめかし。

パン耳ラスク カルピス味
シンプルにカルピスの甘い味に。

各々のレシピについては、
このあと個別に記事をUPしたら、
都度この記事にリンクを貼っていきます。
興味がある方は見ていただけたら嬉しいです。
当選 COOKPAD『チョコレート菓子総選挙』
今さらですが、
2週間前に届いた当選品。
COOKPADで行われていた、『チョコレートのお菓子総選挙』
投票した方の中から抽選で当たるという
『チョコレートのお菓子商品詰め合わせ』が届きました♪

12個のチョコレート菓子の中から、自分の好きなモノを1つ選ぶだけ。
約5万人が選んだ上位5つの商品が入っていました。
チョコレート大好きな私としては、独り占めしたいとことだけど、
家族みんなで平等に分けっこして食べてます^^

大人のたけのこの里は、まだ食べたことがないので、
食べるのが楽しみです。
ちなみに私が投票したのは、ロッテ ガーナミルクチョコレート♪
ミニチョッパー
『ベルメゾンデッセ』の、
毎日キャンペーンにて、
ミニチョッパー(ラッセルホブス) が当たりました。

パーツを変更すれば、
ホイップクリームも作れます。
(まだ試したことないけど)

以前からフードプロセッサー系のモノが欲しくて。
まさか当選するとは!
とっても便利です (*^^*)
| h o m e |