バレンタイン~2023~
~ バレンタイン 2023 ~
バレンタイン当日がお休みだったので、
14日に作り、15日に職場で渡すかたちになりました。
今年は、2017年に作った組み合わせで作りました。
ガトーショコラ ミニサイズ

作り方はこちら → ガトーショコラ
マドレーヌ型が以前に作ったものと違うので、
100均のマドレーヌ型(Sサイズかな?)で10個分できました。
でももう少し流す生地を少なくしても良かったかな。
焼き途中、危うくカップから生地が流れでそうでした。
流れ出ると、贈り物としては、見栄えが悪くなりますから。
ココアスノーボールクッキー

作り方はこちら → ココアスノーボールクッキー
レシピにはくるみを入れてますが、今回は入れてません。
追加で、サラダ油小さじ1を更に加えてます。
生地がまとまりにくい時は、サラダ油を加えて追加すると、
丸めやすくなります。
上記の2つは職場の方へ。
男性5名には、ガトーショコラとクッキー。
残りは単品で女性に配りました。
クッキーは袋に3~4個入れて。

そして、おうち用は上記と同じガトーショコラ。
おうち用なのでホールで。

表面がかりっと焼けてたので、
カリっとしっとりの食感が楽しめました。


にほんブログ村
ココナッツクッキー
きなこ揚げパン
~ きなこ揚げパン ~
娘からのリクエストで、きなこ揚げパンを作りました。
娘の大好物です♪

300gの強力粉で8等分にしましたが、
1個ずつのサイズが、
ちょっと大きかったかな ^^;
「パンは太るから・・・」って子供達から言われてから、
あまり作らなくなってしまったので、
甘いパンを作るのは久しぶりです ^^

にほんブログ村
チョコチャンククッキー
~ チョコチャンククッキー ~
雪も降り、今日は一段と寒い日です


突然、チョコチャンククッキーを作りたくなって、
作ってみました。
今回はcottaさんの
【 チョコチャンクッキー 】を参考にさせてもらいました。

カリっとして、
中がほんのちょっとだけ、うっすらしっとりしているところがあり、
結構好みの食感に♬
分量2倍分で作り、
まずレシピ通り、1個35g辺りを5枚分焼きました。
出来上がると、結構大きいなと感じ、
残りの生地は、25gと15gで作りました。
生地をこんもりさせたまま焼くのと、
少し平らにしてから焼くのでは、
出来上がりのサイズも変わるとのこと。
今回は少し平らにして焼いてます。
35g → 直径9~10㎝ (左)
25g → 直径8㎝ (中央)
15g → 直径6~7㎝ (右)
プレゼントにするなら、25gくらいが丁度良いかな。
あとは、個装パッケージのサイズによって変えても良いしね。
練習のつもりはなかったけど、
バレンタインはブラウニーを作る予定で、
プラス、このクッキーも作ろうかな (´艸`*)

にほんブログ村
おせち料理 ~2022年~
~ おせち料理 2022年 ~
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
毎年恒例、今年のおせち料理の記録です。
今年は、28日(火)が年末最後のお休みの日。
29日(水)~31日(金)の3日間、お仕事でした。

29日(水) 夜
<黒豆の下準備>
黒豆 200g
水 400cc
砂糖 80g
鍋に水・砂糖を入れて火にかけ、
砂糖が溶けたら火を止めて冷まし、
洗った黒豆を鍋に入れて浸して一晩おく。
30日(木) 仕事に行く前の朝
<黒豆>
重曹 2g(いれなくても)
☆ 砂糖 大さじ2
☆ 醤油 小さじ1
☆ 赤ワイン 大さじ2
前日夜に、下準備したものに重曹を加えて、
そのまま圧力鍋を火にかける。
圧がかかったら弱火にし15分。
火を止め自然放置。
蓋が開くようになったら、
追加用の☆を加え、弱火で5分。
31日(金) 仕事に行く前の朝
<伊達巻>
卵Lサイズ 4個(約230g)
はんぺん(大判) 110g
みりん・お酒 大さじ1
砂糖 大さじ4
蜂蜜 大さじ1
かつおダシ粒子 小さじ1
材料をフードプロセッサーで混ぜ、
オーブンシートを敷いたロールケーキ型に流して
180度のオーブンで20分。
<2色寒天>
牛乳 300cc
かんてんの粉 2g
砂糖 50g
水 250cc
かんてんの粉 2g
ブルーベリージャム 大さじ1
砂糖 40g
ブルーベリー
1日(土) 午前中
<栗きんとん>
さつま芋 750g
砂糖 120g
はちみつ 大さじ1
栗の甘露煮
くちなしの実
<なます>
大根 にんじん
酢 大さじ3
砂糖 大さじ1と1/2
<雑煮>
鶏ガラと鰹節でダシを取り、
塩で味を整えて、スープを作る。
昼食時におせち料理、お雑煮をいただきました。
前後しますが、
毎年恒例だった大晦日の夕食、
今回はおいなりさんを作る時間がなかったので、
刺身切り落としの盛り合わせを買い、
海鮮丼にしました。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
一昨年の年末、
義母が腰を骨折して、
昨年一年間は手術を経て、
ずっとリハビリ病院へ入院。
そして、娘と姪っ子が受験を控えているため、
昨年に続き、実家での集まりはありません。
今年も1~3日はお仕事もお休みになりました。
のんびりと3日間を過ごしております。
娘がもうすぐ受験なので、
息子と初詣に行って、手を合わせてきました。
良い結果となりますように。
息子の就職活動は結果が出せなかったので、
今年は今バイトしているところで、
アルバイトもしくはパートで頑張ります。
