fc2ブログ

~ C*Room ~

お立ち寄りありがとうございます(^^*)                                       手作りのパンやお菓子、当選モニター報告などを主にUPしてます。        

Beauty薬膳レッスン 

 



先週、

"はじめてのBeauty薬膳レッスン♪ 身近な食材を知ろう"

というレッスンに参加させていただきました。


若いころ、生理不順などの理由で、

漢方薬を飲んでいた時期がありましたが、

漢方は体質改善や美容に良さそうなんじゃないかって、

少し前から気になっていました。


ただ、漢方薬を毎日飲むより、食事として取り込む薬膳なら、

より身近に楽しみながら取り入れられそうですよね。


特に夫の体質をなんとかしたい!

あれこれ言っても全然聞く耳もたないというか・・・

けど私が日々の食事に薬膳を意識すれば、

夫が無意識のうちに、改善への道へと導けるかも

なんて淡い期待をよせている私です ^^



場所は、薬日本堂漢方スクール

スクール以外にも、漢方ブティック、薬膳レストランが併設されています。

薬膳教室1


ギャラリーには、生薬がずらりとならんでいます。

薬膳教室3


レッスン内容は、

♦ 薬膳の考え方~自然と共に生きる~
♦ 陰陽五行について
♦ 四季と食材のもつ5つの味
♦ 身近な食材の紹介と薬膳スイーツの試食タイム

薬膳教室4


「一に養生 二に漢方」と言って、

自然治癒力を高め、病を予防すること。

それでも病気にかかってしまったら、漢方薬でバランスを整える。

というのが、漢方の基本的な考え方だそうです。


陰陽五行説とは、

月と太陽、水と火、暗と明、寒と熱、などの

自然現象を、2つの対立関係として「陰陽」という概念が生まれ、

また古代人の生活必須要素である、

木・火・土・金・水の「五行説」が生まれ、

この2つの概念が合体して「陰陽五行説」が成立し、

全ての物事の基本理論に応用されているそうです。



なんだか難しい話だなぁと感じますが、

これを食品の陰陽で考えると、

陽(温熱)は、身体を温めるもの : 香辛料、肉類、ナッツ類など

陰(寒涼)は、身体を冷すもの : 春夏野菜、果物、アイスなど


暑い時は、身体の熱を下げるものを、

寒い時は、身体を温めるものをと、

陰陽説なんて言葉を知らなくても、自然と取り入れていますよね。

それだけ身近なことなんですよ。


身体が興奮状態であるのに、刺激の強いものを、

逆にブルブルと冷え切った状態であるのに、冷たいものを摂取したら、

余計に身体を悪化させることになりますよね。

なので、その時の体調に合わせて、

陽と陰の食べ物をバランスよく食べること!

「陽と陰の食べ物」で検索してみると、身近な食材で説明されたサイトもあるので、

知っていると面白いと思いますよ。



さて、お待ちかねの、試食タイム。

朝鮮人参、ナツメ、クコの実、陳皮(みかんの皮)、黒糖を、

水で煮るだけの、簡単スイーツ。

レッスン会場は火が使えないので、炊飯器で炊きます。

薬膳教室5


ドライ状態の食材たちは、黒糖の甘さも加わって、

柔らかく食べやすく仕上がっていました。

そのまま食べても美味しいですが、

ヨーグルトにのせたりしても美味しいそうですよ。

薬膳教室6


体力をつける・元気になれる朝鮮人参、ナツメ

貧血予防のクコの実に 、巡りをよくする陳皮


毎日食べたら、身体も丈夫になりそうですよね!

けど、薬膳だからと言っても、日々365日食べなきゃ!というわけではなく

体調が悪ければ、お休みすることも大事だそうです。



漢方の歴史は深く長く、全てを知ることは容易ではないけれど、

こうして身近なところから、生活に取り入れるようにしてみたいです。



薬膳教室2 






薬日本堂株式会社ファンサイト参加中


薬日本堂漢方スクール

薬日本堂株式会社 


スポンサーサイト



category: イベント参加

thread: 漢方・東洋医学 - janre: ヘルス・ダイエット

tb: 0   cm: 0

△top

フルーツとハーブのお酒♪ 

 




第43回リアルサンプリングプロモーション in 白金台にて、

養命酒製造 フルーツとハーブのお酒 をいただきました。

第43回RSP-フルーツとハーブのお酒


檸檬とハーブのお酒は、

クコの実 ローズマリー 紅花 ハトムギ クロモジ のハーブを、

レモネード風味に仕上げた、するおい美容のお酒。

「うるおい・温める・保つ」の効果を。


林檎とハーブのお酒は、

ハスの葉 小豆 シャゼンシ 冬葵 シナモン のハーブを、

アップルパイ風味に仕上げた、すっきり美容のお酒。

「すっきり・温める・ほぐす」の効果を。



檸檬とハーブのお酒は、夕食時に飲んでみたのですが、

しっかりした甘さなんですが、

レモンネード風味が、とても飲みやすくて、

半分以上、旦那にとられました~ ><;

「オレは美容はどうでもいいから」なんて言ってたくせに~!!



そんなわけで、林檎とハーブのお酒は、

夜の1人くつろぎタイムに。


家事が済んで入浴してからの、

1人でパソコンに向かう時間が、

1日で一番落ち着く時間なんです。

小さなグラスに注いで。

何日かにわけて、いただきました。

第43回RSP-フルーツとハーブのお酒2


ホントだ!

ほんのりシナモンの味がして、

アップルパイ風味になってる~!!

こちらも甘さもあって、女子好みって感じですね~。



5種類のハーブとフルーツを組み合わせた”美容のお酒”

美容のためにもなるお酒だなんて、嬉しいですよね。

また飲みたいです♪




category: イベント参加

thread: 美味しかった♪ - janre: グルメ

tb: 0   cm: 0

△top

ジェラートマイスター 

 



第43回リアルサンプリングプロモーション in 白金台にて、

ロッテ ジェラートマイスターのご紹介がありました。


商品の存在は知っていたけれど、そんなに詳しくは知らなかった私。

当日のブース会場でも試食できるとあって、多くの人が集まっていました。

もちろん、私もその中の1人です (*^m^*)

いただいた試食は、バニラとマンゴー。

どちらも濃厚でしたが、

途中から混ぜて食べてみたら、

とってもマイルドで贅沢なジェラートになりました。

第43回RSP-ジェラート1


でも、試食+プレゼンのお時間になると、

全員に1個ずつ配られたんです。

テンション上がっちゃいました。

第43回RSP-ジェラート2



こちらのジェラートは、

ロッテさんが素材にこだわって作った、本格ジェラート。

ジェラートマイスターは、練ることによって

ジェラート本来の口どけが楽しめるということで、

練り練りしながら、いただきました。

柔らかくなって、口どけがイイ!

しかも果汁果肉50%なので、マンゴーが濃い!

濃いけど食べ安い!


お隣の席の方は、知らない方なんですが、

「美味しいねぇ~」とか「ん~濃厚~」なんて会話も弾みます♪

第43回RSP-ジェラート3





しかし主婦である私にとっては、

買うとなると、ちょっとお高め。

特に今は、収入源が私のパート代のみ。

家族みんなで食べたら楽しいんだけどなぁ・・・


と思いつつも、アイス1割引きの日(近所のスーパーで)に

1つだけ買っちゃった♪

どれも食べてみたいんだけど、悩みに悩み選んだのは、

「エスプレッソ」 

第43回RSP-ジェラート4

ヘーゼルナッツとチョコレートの「ジャンドゥーヤ」も

かなり気になりましたが、コーヒーも大好き!

良質なアラビカ種コーヒー豆から抽出したエスプレッソ。

とっても上品なコーヒーの風味。

深い味だけどマイルド。

大人の味っ感じだけど、子どもも美味しく食べられると思います。

第43回RSP-ジェラート6


また機会があったら他のフレーバーも食べてみたいです (*^¬^)ノ

category: イベント参加

thread: かき氷・アイス、ソフトクリーム - janre: グルメ

tb: 0   cm: 0

△top

リポビタンDキッズで栄養サポート 

 



第43回リアルサンプリングプロモーション in 白金台にて、

大正製薬株式会社さんの リポビタンDキッズ をいただきました。


約1年ほど前に発売されたそうですが、

実はこのイベントで初めて知ったんです ^^;

第43回RSP-リボビタンDキッズ


今どきの子どもたちは、大人以上に忙しい!!

習い事をしている子どもが増え、

お休みなしに勉強や習い事(スポーツ)。

そんな頑張る子どもたちの成長を考えて作られた、

リポビタンDキッズ

子どもの元気に必要な成分がたっぷり
ノンカフェイン
小さなお子さんでも飲みきれる1本50ml
飲みやすいミックスフルーツ味




確かに、自分が子どもの頃に比べて、

今は週休2日(第2土曜日は授業)だからか、

下校も遅いし、

高学年になってからは、

クラブや委員会などで、朝 早めに出かけたりと、

意外と自由な時間が減っているかも。


とっても、我が子供たちは、

比較的のんびりな生活を送ってますけどね ^^;



でもね、でもね、

この商品がもっと昔からあったら良かったのにって思ったんです。

私、今は完全におばちゃん体型になりつつあるけれど、

赤ちゃんの頃から食がと~っても細くって、

親や祖母が心配して、

幼稚園の頃から、ロイヤルゼリーや栄養ドリンクを飲んでたんですよ。

もちろん半量にしてくれてね。

その頃にこの商品があったら、相当お世話になていたことでしょう。



我が子はよく食べる子たちなので、

栄養面での心配はありませんが、

やっぱりインフルエンザや嘔吐下痢などで、

食事が出来ない時の体力低下時は、

栄養剤って強い味方ですよね。

大人用だと、どのくらい飲ませても大丈夫かな?

ってよくわからないし、心配になりますが、

こちらの商品なら安心して飲ませられます。

5歳~14歳対象のリポビタンDキッズ。

特にこれからの時期は、ストックしておきたアイテムですネ(^^*)


第43回RSP-リボビタンDキッズ2 

category: イベント参加

thread: 健康食品 サプリメント - janre: ヘルス・ダイエット

tb: 0   cm: 0

△top

gladeセンサー&スプレー 

 





第43回 リアルサンプリングプロモーションin白金台にていただいた、

ジョンソン株式会社 glade センサー&スプレー KAWAII STYLE ベリーマッチをご紹介!


今秋、「大人カワイイ」をテーマに、

無邪気・自然体・キュート・活動的などの、

可愛らしさの要素を持つ女性に向けたフレグランス、

”KAWAII STYLEベリーマッチ”が新登場しました。

第43回RSP-芳香剤1 



消臭センサー&スプレーは、

・人影を感知してスプレー

・正面のボタンを押せば、いつでもスプレー

・別の香りのつけかえ用カートリッジに換えても大丈夫



第43回RSP-芳香剤2 


2年前にもビンゴで当選して使っていましたが、

以前よりスタイリッシュになったと思います。 

最近使ってなくて、どこに仕舞ったのか、

見当たらない・・・ ^^;

(ゴメンなさい)





今回のスプレーは以前のタイプより、

高く噴出してませんか?

(気のせいかな?)

そのせいか、香りがすぐに部屋に充満してとっても良い香り。

なので、ほんとたまにスプレーしてくれるだけで充分!

第43回RSP-芳香剤3 

この観葉植物の後ろにおいて、

ほどほどに感知してくれるのが、

我が家には丁度良いです。



甘い香りに包まれて、癒されてますღ

category: イベント参加

thread: 日用品・生活雑貨 - janre: ライフ

tb: 0   cm: 0

△top